


| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 店名 | 伊勢海老箱詰本舗 |
|---|---|
| 会社名 | 有限会社珍海堂 |
| 住所 | 〒517-0015 三重県鳥羽市小浜町300-22 |
| 電話番号 | 0120-25-5201 |
| FAX番号 | 0599-25-3962 |
| メールアドレス | chinkaido@iseebihonpo.com |
| 営業時間 | 9:00 ~ 17:00 |
| 取扱商品 | 海産物 真珠 せんべい お土産物 |
| 大正8年 | 鳥羽市岩崎町に石原商店として開業 |
|---|---|
| 大正11年 | あわびうに漬けを発明、製造販売にいたる。 |
| 昭和3年1月 | 店名を石原珍海堂と改め、海産物製造、卸販売をはじめる。 また、伊勢えびを箱づめにして、通信販売を開始する。 |
| 昭和21年8月 | 個人経営を、会社組織に改組し、海産物製造、卸、小売部門を充実し、販売業績をあげる。 |
| 昭和54年11月 | 別途に有限会社水谷を設立し、石原珍海堂の売店業務の一部を引き継ぎ、珍海堂の屋号にて営業を開始する。 |
| 昭和55年10月 | 従来の売店業務の他、石原珍海堂の海産物製造、卸部門等一切を継承し、屋号、称号を「珍海堂」として営業。 |
| 昭和57年2月 | 鳥羽市小浜町300-22番地に新工場建設とともに、移転開業する。 |
| 昭和61年11月 | 有限会社水谷は、資本金を増資する。 |
| 昭和63年2月 | 有限会社水谷は、称号〔珍海堂〕として営業致して参りましたが有限会社「珍海堂」に社名変更。 旧 鳥羽市鳥羽一丁目2383-13 新 鳥羽市小浜町300-22 |
現在業務内容
|